撮影画像をフロッピーディスク等の外部メディアに保存する方法

【概要】
撮影した画像をフロッピーディスクやMOディスク等の、外部メディアに保存する事ができます。
【保存方法】※保存作業は、親機で行います。

1)保存したい患者様の画像を表示します。

保存したい患者様の画像を表示します。

2)2)画面上部のメニューにある「ユーティリティー」をマウスでクリックし、プルダウンメニューを表示させます。
プルダウンメニューの「汎用形式で保存」をマウスでクリックします。

2)画面上部のメニューにある「ユーティリティー」をマウスでクリックし、プルダウンメニューを表示させます。

3)保存用の小さなウインドウが現れます。

保存用の小さなウインドウが現れます。

4)フロッピーディスクに保存する場合、「保存する場所」に「3.5インチ FD」を選択します。
MOディスクに保存する場合は「リムーバブルディスク」を選択します。

フロッピーディスクに保存する場合、「保存する場所」に「3.5インチ FD」を選択します。MOディスクに保存する場合は「リムーバブルディスク」を選択します。

5)ファイル名には任意の名前をつけられます。
通常は患者様のお名前と、何枚目の画像かを判別する数字を入力されてはどうでしょうか。

6)保存する場所とファイル名が決定したら「保存」のボタンを押します。

7)小さなウインドウが閉じて、元の画像のみの表示に戻りましたら保存は完了です。

このウィンドウを閉じる